マタニティー歯科 妊娠中の治療について
☆妊娠中の方、もしくは妊娠の可能性がある方は予約時にお伝えください。
マタニティー歯科
○妊娠中に歯が痛くなったらどうすればいいの?
○妊娠中にレントゲンとか大丈夫?
○麻酔はお腹の赤ちゃんに影響ないの?
初めての妊娠の場合、何もかもが気になりますよね。江上歯科では、妊娠したママさんのマタニティ歯科に力を入れています。妊娠中は、ホルモンバランスが変わり、 体調や口腔内にも変化が起こります。 また口腔内の状況も、胎児に影響を与えることがありますので妊娠中の口腔ケアはとても大切です。妊娠中は、ホルモンバランスの変化や、生活の変化により、 それまでよりも虫歯や歯周病が進みやすくなります。
妊娠中に行える歯科治療の時期
原則的に妊娠中に歯科治療をしてはいけないという時期はございませんが、治療は妊娠中期5ヶ月~8ヶ月で受けられるのが安全と言えます。妊娠初期、妊娠後期は基本的に応急処置、妊娠4~7ヶ月の安定期に治療を行なう事をお勧めします。出産後に親が虫歯だと赤ちゃんに虫歯菌を移してしまうこともあります。できるだけ分娩までに治療を済ませておきましょう。妊娠初期に歯の健康診断を受けておきましょう。妊娠中の歯の治療計画などをお話しさせていただきます。
X線撮影について
歯科の場合お腹にX線があたるという事はありませんが、防護エプロンをつければお腹の赤ちゃんへの影響はありません。小さいフィルムのデンタル写真が基本ですが、必要に応じて全体のうつるパノラマ写真を撮場合もありますが心配いりません。また不安な方は遠慮なく撮影を断っていただいても大丈夫ですので、お気軽にお声を掛けて下さい。
治療時の姿勢について
お腹の張り具合にもよりますが治療椅子をあまり倒さず楽な姿勢を取ってもらえるよう配慮しておりますが、姿勢については遠慮なくご希望を申し出てください。妊娠中は急な姿勢の変換によって立ちくらみを起こしたりトイレが近くなったり、つわりで嘔吐反射が強くなったりします。治療椅子から立ち上がるときはゆっくり立ちましょう。また、トイレは我慢しないで治療中でもお声を掛けて下さい。
麻酔について
一般的に歯科麻酔は局部麻酔です。通常量の使用では母子ともに全く影響はありません。リラックスして麻酔の処置を受けましょう。歯科医師は通常より痛みを与えない様に配慮しています。
投薬について
原則として妊娠中の患者様には投薬はしません。ただし痛みがひどい場合は我慢することが逆にお腹の赤ちゃんに悪い影響を与えることがある等の場合、産婦人科の先生と相談した上で投薬することもあります。授乳中のお母様への投薬も出来るだけ行いません。どうしても必要な場合、お子様への影響の少ないものを選択します。安全のため母乳を止めていただく場合もあります。心配の場合は、お断りいただいてもかまいません。